これは面白そう!小中学生向けアマチュア無線入門講座!参加者大募集中!
これは面白そう!
小中学生向けアマチュア無線入門講座!
参加者大募集中!
アマチュア無線って何? アマチュア無線に興味ある!小中学生向けアマチュア無線入門講座!
参加者大募集中!
まだアマチュア無線の免許をもっていないよ! という小中学生の皆さん!
また、『うちの子にも、アマチュア無線の免許をとらせたいけど、きっかけがなあ~。その前段階として、何か、いい企画がないかなあ~』という親御さんも必見です!
参加費:無料(参加全員に記念品をプレゼント)
日 時:平成 25年6月30日(日) 14:00~16:30(受付13:30~)
場 所:科学技術館(第3会議室)(ホームページ:http://www.jsf.or.jp/)
千代田区北の丸公園2-1
対 象:小・中学生(保護者の参加も可能)
定 員:小・中学生40名程度 (保護者を含め80名程度)
主 催:一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会
協 力:一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(予定)
日本アマチュア無線機器工業会(予定)
小中学生(アマチュア無線の資格をお持ちでない方)向けのアマチュア無線入門講座があります! なかなか面白そうですので、ご紹介させていただきます。次の世代を育てないといけませんからね!
まだ、PDFだけで、詳しい情報がなかったので、ちょっと内容を聞いてみました! 変更の可能性はありますが、かなりの充実した内容ですよ!
まず、前半は講演とゲーム。
ま ずは、電波って何?……携帯電話、ラジオ、テレビ、リモコン、WIFI、Bluetoothなどなど身の回りの各種機器のお話から始まって、アマチュア無 線の話へ。アマチュア無線の様々な楽しみ方として、移動運用や、D-STAR、QSLカード交換、コンテスト、アワードや各種イベントの話まで展開予定! 続いて『モールス体験ゲーム!』では、幾つか、実際のモールス符号を覚えてもらって、チームでモールス信号送信と解読ゲーム! いやあ、昔のスパイゲームを思い出すなあ……笑。かなり白熱しそうです! 面白そうでしょ!
他に、「無線交信の実際」を体験できるコーナーもあるようです。特定小電力トランシーバーを使った通話ですね。トランシーバーによる交信、初体験の子も多いのではないでしょうか~。
後半は、FMラジオキットの工作教室です。ハンダ付け不要の キットを作ります。なかなか、最近はこういう機会が少ないように思います。昔は、いろいろと工作教室があったんですけれどね……。これ、簡単だけど、かな り格好いい! 完成したら、お持ち帰りいただけます。いい思い出になりますよね!

参加希望の方は、6/17までにお申し込み下さい。
先着順ですから、希望の方は、早めに申込をお勧めします!
http://www.jard.or.jp/media/info/events_guidelines_20130630.pdf
こういう企画が、定期的に、また、全国に広がったらいいですね!
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
- 関連記事
-
- 平成25年度岐阜基地航空祭! 11/24(日)まもなくです!
- hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)のご紹介!
- これは面白そう!小中学生向けアマチュア無線入門講座!参加者大募集中!
- アマチュア無線/業界の現状をどう考えるか 第3回
- アマチュア無線について その2
スポンサーサイト
Genre : 趣味・実用 デジタル家電・AV機器