続報 AL-350シリーズ4種比較!

北辰産業さんから、エアバンド用ハンディアンテナ4種が勢揃い。当店も、ドッと入荷しました。
種類は次の四種
AL-350H 税込定価5,040 税込売価\4,032 ※BNC
AL-350HS 税込定価5,040 税込売価\4,032 ※SMA
AL-350W 税込定価5,040 税込売価\4,032 ※BNC
AL-350WS 税込定価5,040 税込売価\4,032 ※SMA
スペックは
周波数 V/Uエアバンド受信用 118-135/230-360MHz
全長350mm
重量34g
です。
メーカーさんに、WタイプとHタイプの違いを聞いてみましたが、Wタイプは超ソフトエレメント採用、Hタイプは細いエレメントを採用(2φくらいか)、受信の性能は変わらず、外見の違いで選んで下さいとのこと。
いずれも、非常に柔らかくて、直立はしますが、くるっと直径3-4センチくらいまで丸くすることも出来るくらい柔らかいです。(実際にはそこまでやらないで下さい)
あとは、少し太めの方が使いやすいか、細めのシャープな感じがいいか……ということで選ぶことになると思います。
SのつかないBNCタイプと、SのつくSMAタイプがありますので、どちらのコネクターを採用しているハンディ機器にも接続出来るのが嬉しいところです。
サイズも340と手頃で、なかなかの受信性能ですから、かなり人気が出そうです。

細いエレメントのHタイプです。

太いエレメントのWタイプ。

両者の太さの比較です。
通販ページはこちら
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
- 関連記事
-
- 新製品 MFB-300II(MFB-300Ⅱ)入荷!
- 新製品 鉄道無線にMT-340WS!
- 続報 AL-350シリーズ4種比較!
- HP-5300、まもなく値上げされます!
- 新入荷 エアバンド用アンテナ AL-350H
スポンサーサイト
Comment
購入に関し、大変丁寧なアドバイスを頂き有り難うございました。現在、早速IC-R5装着のSRH789から届いたばかりのAL-350WSに換装して室内でテスト中です。
さすがに長さ調整を万全にしたSRH789から感度は見劣りする面は否定できませんが、その際SRH789はかなりの長さとなり取り回しに苦労します。その点はAL-350WSは取り回しが非常に容易で、IC-R5付属アンテナに比較しても強度的にも安心感があり、長さの違いは素材の柔らかさで十分カバーできる範囲です。
そのため、SRH789の激安感に比べ、若干高価な部類に入る事も考えると全ての方にお勧め、とまでは行きませんが、エアバンド受信(鉄道無線も問題有りません)を主に行われる方なら、取り回しの容易さ、感度もそこそこ(付属アンテナよりは断然良い)のため、ある程度の経験を積まれ、自分なりの受信スタイルを確立された方なら、絶妙とも言えるバランス上にあるAL-350WSはお勧めできるのではないでしょうか。
さすがに長さ調整を万全にしたSRH789から感度は見劣りする面は否定できませんが、その際SRH789はかなりの長さとなり取り回しに苦労します。その点はAL-350WSは取り回しが非常に容易で、IC-R5付属アンテナに比較しても強度的にも安心感があり、長さの違いは素材の柔らかさで十分カバーできる範囲です。
そのため、SRH789の激安感に比べ、若干高価な部類に入る事も考えると全ての方にお勧め、とまでは行きませんが、エアバンド受信(鉄道無線も問題有りません)を主に行われる方なら、取り回しの容易さ、感度もそこそこ(付属アンテナよりは断然良い)のため、ある程度の経験を積まれ、自分なりの受信スタイルを確立された方なら、絶妙とも言えるバランス上にあるAL-350WSはお勧めできるのではないでしょうか。
AL-350WS届きました [URL] [Edit]