「八重洲無線株式会社」復活!
「八重洲無線株式会社」復活!
アマチュア無線機器の大手メーカー、「株式会社バーテックススタンダード」が、2012年1月1日から会社名を昔懐かしい「八重洲無線株式会社」に改め、東京・天王洲(品川区東品川)のオフィスビルに拠点を移すことになった、というもの。すでに同社は12月26日に中目黒から天王洲への移転作業を完了しています。
詳しくはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/hamlife_5973/62561754.html
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
アマチュア無線機器の大手メーカー、「株式会社バーテックススタンダード」が、2012年1月1日から会社名を昔懐かしい「八重洲無線株式会社」に改め、東京・天王洲(品川区東品川)のオフィスビルに拠点を移すことになった、というもの。すでに同社は12月26日に中目黒から天王洲への移転作業を完了しています。
詳しくはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/hamlife_5973/62561754.html
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
- 関連記事
スポンサーサイト
Genre : 趣味・実用 デジタル家電・AV機器
Comment
あちこちの方が誤解されているようですが 経済誌の記事を読む限り
バーテックススタンダード社が「社名を八重洲無線に戻す」とか
「天王洲に移転する」というのは、正確ではないと思います。
バースタ社から、アマチュア無線部門(と船舶・航空無線)部門が
分離独立され、別会社となる。
その新しい別会社が、「本体」のもともとの名称であった「八重洲無線」を名乗る、というものです。
したがって、バースタ社は、モトローラ子会社の業務無線機メーカーとして、これからも存続します。
「八重洲」は天王洲に移転(賃貸オフィスビルに入居)しますが
バースタ社は、これまでどおり中目黒の自社ビルが本社です。
「八重洲無線」の社名の復活は、古参ハムとしては嬉しいものですが、
本社ビルをめぐる動きでもわかるように、不採算部門として本体(バースタ)から「切り捨てられた」
と見るのが、おそらく正解ではないでしょうか。
バーテックススタンダード社が「社名を八重洲無線に戻す」とか
「天王洲に移転する」というのは、正確ではないと思います。
バースタ社から、アマチュア無線部門(と船舶・航空無線)部門が
分離独立され、別会社となる。
その新しい別会社が、「本体」のもともとの名称であった「八重洲無線」を名乗る、というものです。
したがって、バースタ社は、モトローラ子会社の業務無線機メーカーとして、これからも存続します。
「八重洲」は天王洲に移転(賃貸オフィスビルに入居)しますが
バースタ社は、これまでどおり中目黒の自社ビルが本社です。
「八重洲無線」の社名の復活は、古参ハムとしては嬉しいものですが、
本社ビルをめぐる動きでもわかるように、不採算部門として本体(バースタ)から「切り捨てられた」
と見るのが、おそらく正解ではないでしょうか。
[URL] [Edit]