FTM-350、APRS簡単設定!
現在、大人気のGPS/APRSマシンFTM-350/H。
今回は、簡単なAPRS設定(基本編)をご紹介。

↑クリックすると大きくなります。
FTM-350で初めてのAPRS運用
初めての設定時には、必ず取扱説明書も見ましょう~。
【入門編】
GPSユニットを装着。
まずは基本設定で運用してみましょう。
1 SETボタンを押してSETモード画面へ。
ダイヤルを回してAPRS/PKTを選択
2 EO5番 APRSモデムをOFFからONへ。
3 E14番 ビーコン送信設定をOFFからAUTOへ。
4 E17番 1番のAPRSのデータスピードを選択
5 E28番 自局のコールサインとSSIDを入力。
通常、モービル局SSIDは「-9」です。
6 E31番 自局のシンボルアイコンを選択。
はい、基本はこれだけ。
簡単でしょ。
APRSの世界は、さらに多数の機能、細かい設定があります。
慣れてきたら、取り扱い説明書を見ながら、自分にぴったりの設定をみつけてゆきましょう。
商品ページはこちら。
FTM-350
FTM-350H
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
今回は、簡単なAPRS設定(基本編)をご紹介。

↑クリックすると大きくなります。
FTM-350で初めてのAPRS運用
初めての設定時には、必ず取扱説明書も見ましょう~。
【入門編】
GPSユニットを装着。
まずは基本設定で運用してみましょう。
1 SETボタンを押してSETモード画面へ。
ダイヤルを回してAPRS/PKTを選択
2 EO5番 APRSモデムをOFFからONへ。
3 E14番 ビーコン送信設定をOFFからAUTOへ。
4 E17番 1番のAPRSのデータスピードを選択
5 E28番 自局のコールサインとSSIDを入力。
通常、モービル局SSIDは「-9」です。
6 E31番 自局のシンボルアイコンを選択。
はい、基本はこれだけ。
簡単でしょ。
APRSの世界は、さらに多数の機能、細かい設定があります。
慣れてきたら、取り扱い説明書を見ながら、自分にぴったりの設定をみつけてゆきましょう。
商品ページはこちら。
FTM-350
FTM-350H
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
- 関連記事
スポンサーサイト
Genre : 趣味・実用 デジタル家電・AV機器
Comment