アイコムブース (ハムフェア2008)
※クリックすると写真は大きくなります。

まずは、アイコムブース。
青い大型のD-STAR表示が目立って綺麗。
設置された大型のディスプレイで、様々な情報が流れていました。
ついつい、長居してしまいますねえ。


2720G/DG表示。



ん?
ん?
ん?
7600!
そうなんです。
全然知らなかったんですが、IC-7600ですよ!



「IC-7400の後継機種ですか?」
「いいえ、IC-756PRO3の後継機種です」
「おおおお」
現在のところ、参考出品ということで、発売時期・価格は未定。
アイコムスタッフの方と、他のお客さんとの会話を聞いていましたが、ほぼ、発売は確定の様子。
756PRO3の完全後継機種ということで、価格的にも、756PRO3クラスにおさめたいとのこと。
スペックの詳細はまた後日。
IC-7700はやはり、お値段的に、かなり限られた人しか対象になりませんので、この、7600はかなり魅力的ですねえ。
それにしても、756PRO3、長かかったですよねぇ。
746など、3文字名のHF機もこれで終わりですねえ。
アイコムは、7800をトップに、7700、7600、7400、7200、そして、7000というラインナップになるわけか~~~。



IC-7800、IC-7700実働展示機。
人だかり。
皆さん、聞き比べということで、並んでました。
なかなか、触れる機会も少ないですからねえ。

最高級受信機IC-R9500。

IC-RX7発見。
早く入荷しないかなあ……。




サイズはほぼPRO3と同じ。

IC-7200。
まもなく発売の模様です。
去年のハムフェアではガラスに囲まれていて、全く触れませんでしたが、今回は、しっかり、実物、触ってきました。
質実な感じのデザイン。
丈夫ですが、それほど無骨でもなく綺麗にまとめたなあという印象。
少し触った感じでは、操作性もなかなか良さそうです。
早く発売しないかなあ。
最短で、9月発売か?



アイコムブースはこちら
ケンウッドブースはこちら
スタンダードブースはこちら
アルインコブースはこちら
コメットブースはこちら
第一電波工業ブースはこちら
東京ハイパワーブースはこちら
全体入口はこちら。
CQオームに戻る
トピックストップに戻る

まずは、アイコムブース。
青い大型のD-STAR表示が目立って綺麗。
設置された大型のディスプレイで、様々な情報が流れていました。
ついつい、長居してしまいますねえ。


2720G/DG表示。



ん?
ん?
ん?
7600!
そうなんです。
全然知らなかったんですが、IC-7600ですよ!



「IC-7400の後継機種ですか?」
「いいえ、IC-756PRO3の後継機種です」
「おおおお」
現在のところ、参考出品ということで、発売時期・価格は未定。
アイコムスタッフの方と、他のお客さんとの会話を聞いていましたが、ほぼ、発売は確定の様子。
756PRO3の完全後継機種ということで、価格的にも、756PRO3クラスにおさめたいとのこと。
スペックの詳細はまた後日。
IC-7700はやはり、お値段的に、かなり限られた人しか対象になりませんので、この、7600はかなり魅力的ですねえ。
それにしても、756PRO3、長かかったですよねぇ。
746など、3文字名のHF機もこれで終わりですねえ。
アイコムは、7800をトップに、7700、7600、7400、7200、そして、7000というラインナップになるわけか~~~。



IC-7800、IC-7700実働展示機。
人だかり。
皆さん、聞き比べということで、並んでました。
なかなか、触れる機会も少ないですからねえ。

最高級受信機IC-R9500。

IC-RX7発見。
早く入荷しないかなあ……。




サイズはほぼPRO3と同じ。

IC-7200。
まもなく発売の模様です。
去年のハムフェアではガラスに囲まれていて、全く触れませんでしたが、今回は、しっかり、実物、触ってきました。
質実な感じのデザイン。
丈夫ですが、それほど無骨でもなく綺麗にまとめたなあという印象。
少し触った感じでは、操作性もなかなか良さそうです。
早く発売しないかなあ。
最短で、9月発売か?



アイコムブースはこちら
ケンウッドブースはこちら
スタンダードブースはこちら
アルインコブースはこちら
コメットブースはこちら
第一電波工業ブースはこちら
東京ハイパワーブースはこちら
全体入口はこちら。
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
- 関連記事
-
- アルインコブース (ハムフェア2008)
- スタンダードブース (ハムフェア2008)
- アイコムブース (ハムフェア2008)
- ハムフェア2008行ってきました!
- 電波を感じよう!モリゾー&キッコロの親子電子工作教室
スポンサーサイト
Comment