fc2ブログ

アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界NEWS(ニュース) by CQオーム

 アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界のTOPICS(トピックス)・NEWS(ニュース)をまとめてご案内! 新製品情報やメーカーさん情報も多数! どこよりも早くご案内・ご紹介
 

ハムフェア2008行ってきました!


やってきました!
ハムフェア!


今回は社長と私、そして、なぜか、家族で一人だけアマチュア無線の免許を持っていない三女(小学校一年生)を連れてきました。
他の子どもたちは、4アマ。みんなハムフェアに来たがったのですが、部活の関係で、参加出来ず。
来年は是非連れてきます。


早朝、新幹線に乗って東京へ。
ゆりかもめに揺られてハムフェア会場へ。
時間はジャスト10時。
やっぱり、イベントは開園に行かないと!!!


最初の看板発見!


20080824002.jpg

20080824003.jpg
もう一つの看板発見。
もうすぐです。

20080824004.jpg
日経とグッドデザイン賞のイベントも隣で開催されているみたいです。

20080824005.jpg
10:05くらいだったと思います。
見えますか……眼下に見える人、人、人。

エレベーター大丈夫かしら……。


20080824006.jpg
会場まで、ストレートにすると、エレベーター周辺で人だかりになることを避けるためか、永遠と続く蛇行路。


20080824007.jpg
ようやく入口です。


20080824008.jpg

20080824009.jpg
最初に見えるのは、CQ出版コーナー。
日頃、無線関連の書籍をこれだけ見られることはないということで、最初から人だかり。
かなりの人で、本まで手が届きません……。


20080824010.jpg
20080824011.jpg
20080824012.jpg
20080824013.jpg
2Fからブースをのぞいたところ。
2Fには、アマチュア無線機器工業会の関係者の部屋がありまして、ちょっと窓から写真を撮らせてもらいました。

20080824014.jpg



今年の入場者数はどのくらいだったんでしょう。
主催者発表も聞かずに帰ってきてしまいました。
あとから分かれば、また、記載しておきます。


そうですね、今年は、若い方が多かったような気がします。
入口では、ハンディ機を持った制服の学生さん一行。あ、ここにも学生さん。制服ではないけれど、多分学生さんだろう……という人。もちろん、OMさんも沢山でしたけどね。


中、暑かったです。
熱気がすごいです。
電車の中は、冷房も効いていて、寒いほどだったんですが、会場内に入ったら、もう、汗が流れ落ちるほど。
私だけかな……と思ったんですが、まわりの人も、顔から汗がしたたってましたからねえ、あー、やっぱり、みんな暑いんだと……。


去年は全くなかったんですが、今年は、ブース移動中、多数、声かけられました!!
お客さんやメーカーの関係者の皆様。
やはり、社長が目立つみたい……(笑)


まあ、いろいろとありましたが、さあ、これから、各ブースをみてゆきましょう!
アイコムブースはこちら
ケンウッドブースはこちら
スタンダードブースはこちら
アルインコブースはこちら
コメットブースはこちら
第一電波工業ブースはこちら
東京ハイパワーブースはこちら
全体入口はこちら


CQオームに戻る
トピックストップに戻る


 


 


関連記事
スポンサーサイト



 
 
Comment
東京-新橋-会場より
品川-大井町-会場
のほうが片道50円安くて
早いかと...
駅から会場はゆりかもめ
の方が近いかな
  [URL] [Edit]
2008.08.25 Mon 11:42 kogeP #SR7PvE3.
23日昼頃 3人さん 発見しました。 全く面識がありませんでしたが社長さん、イラストそっくり(^^♪ 間違えようがありません。 声をかければよかったかな… 忙しそうにメーカーブースを回っていました。
発見しちゃいました  [URL] [Edit]
2008.08.25 Mon 11:52 CQオームそうちゃん #-
見つかってましたか……やはり。
そうでしたか……  [URL] [Edit]
都バスなら東京ビッグサイトに乗り入れていますから、
会場入り口200m前まで行けますよ。
料金は200円均一です。
ハムフェアと同時に大きなイベントがある場合は、
東京駅八重洲口から会場直行便が出ます。
浜松町から出るバスもあります。こちらはレインボー
ブリッジ経由で眺めが良好です。
  [URL] [Edit]
2008.08.29 Fri 11:37 CQオームそうちゃん #-
来年はまた交通手段も考えてみます。
来年も同じ場所かな……。
なるほど  [URL] [Edit]






(編集・削除用)

 

管理者にだけ表示を許可
 
 
Trackback
http://cqtopix.blog81.fc2.com/tb.php/258-81de5e7e
 
 
はじめに
アマチュア無線専門店CQオームのTOPICSページです。アマチュア無線に関する最新ニュース・トピックスのご紹介。
CQオームはこちら
 
最近の記事
 
FC2カウンター
 
リンク
 
メルマガ登録をどうぞ

応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌めーるおーむをどうぞ! 初心者の方にも分かりやすく、新製品情報、お客様からの使用レポート、業界ニュース、特価品情報を多彩にご紹介。毎週月曜 日、アマチュア無線の楽しみ方、遊び方、関連情報を厳選して詰め合わせて、完全無料で、お届けしています。25000人が読んでいるメールマガジンです。 まもなく満14年。700号突破。(まぐまぐ大賞2007ノミネート 2006部門第3位受賞)応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌 めーるおーむをどうぞ!メルマガ読者様特典 → 年2回、売り出し時には、クーポン割引券がついてきます。ご購入金額に応じて、500円~1万円まで割引されます! サイト内の全ての商品にクーポン割引は使用可能です。詳しくはこちら

 
 

 
YouTube
人気の動画 最新商品レビュー ケテルフェアで見つけたバイク!

アマチュア無線関連動画を見逃さないために!
チャンネル登録をどうぞ。

 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
最近のコメント
 
最近のトラックバック
Top
Copyright © cqtopix / Designed by Paroday