fc2ブログ

アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界NEWS(ニュース) by CQオーム

 アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界のTOPICS(トピックス)・NEWS(ニュース)をまとめてご案内! 新製品情報やメーカーさん情報も多数! どこよりも早くご案内・ご紹介
 

新製品情報 コメットより新製品三つ! 速報

コメット新アンテナ

※クリックで大きくなります。

まず、新発売、今日・明日入荷予定となっているのが、CAS-900。
スプリッター/コンバイナー 分配/混合器です。
第一電波工業のSS500とほぼ同コンセプトでほぼ同じサイズですが、SS500よりも帯域が広くなっています。
CAS-900 税込定価14,175 当店売価はメールにてお問い合わせ下さい。

周波数範囲 1MHz~900MHz
アイソレーション 20dB typ
挿入損失 0.5dB typ
インピーダンス 50オーム
VSWR 1.5以下 2.0以下(900MHz)
コネクター M-J型×3
外径寸法(突起物含む)/重量 90×88×27mm/170g

そして、写真に出ている二つのアンテナ。
まだ、型番・正確なスペック・価格・納期などは未定です。
わかり次第、ご案内いたしますのでもうしばらくお待ち下さい。

上の写真は、HF8バンドロッドアンテナ。
端子はBNCの模様。
ということは、やはり、FT-817NDあたりを中心ターゲットにしているようです。
下には、短縮した状態がありますね。コードのように見えるのは、おそらく、CHF-10のように、バンド毎に開いた穴の間を結んで、バンドに調整、短縮時には外すんだと思います。
う~ん、面白そう。

下の写真は、バイク専用モービルアンテナ。
第一電波工業の新型AM対応アンテナNR-77AMの対抗モデルになりそうです。
ただ、FM/AMということで、FMにもかなり調整されているのかな。
また、下にはもう一つエレメントの写真があります。
う~ん、もしかすると、バイク用ということで、フレキシブルタイプと、ノーマルのエレメントと二種類あるということ? それとも色違い?
中間部の位置や全体の印象だと、NR77AMよりも一回り長いように思うんですが、さあ、どのくらいの長さになるんでしょうか。 どんな仕上がりになってくるのか楽しみです。



CQオームに戻る
トピックストップに戻る

 

 


関連記事
スポンサーサイト



 
 
Comment






(編集・削除用)

 

管理者にだけ表示を許可
 
 
Trackback
http://cqtopix.blog81.fc2.com/tb.php/169-37218183
 
 
はじめに
アマチュア無線専門店CQオームのTOPICSページです。アマチュア無線に関する最新ニュース・トピックスのご紹介。
CQオームはこちら
 
最近の記事
 
FC2カウンター
 
リンク
 
メルマガ登録をどうぞ

応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌めーるおーむをどうぞ! 初心者の方にも分かりやすく、新製品情報、お客様からの使用レポート、業界ニュース、特価品情報を多彩にご紹介。毎週月曜 日、アマチュア無線の楽しみ方、遊び方、関連情報を厳選して詰め合わせて、完全無料で、お届けしています。25000人が読んでいるメールマガジンです。 まもなく満14年。700号突破。(まぐまぐ大賞2007ノミネート 2006部門第3位受賞)応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌 めーるおーむをどうぞ!メルマガ読者様特典 → 年2回、売り出し時には、クーポン割引券がついてきます。ご購入金額に応じて、500円~1万円まで割引されます! サイト内の全ての商品にクーポン割引は使用可能です。詳しくはこちら

 
 

 
YouTube
人気の動画 最新商品レビュー ケテルフェアで見つけたバイク!

アマチュア無線関連動画を見逃さないために!
チャンネル登録をどうぞ。

 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
最近のコメント
 
最近のトラックバック
Top
Copyright © cqtopix / Designed by Paroday