fc2ブログ

アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界NEWS(ニュース) by CQオーム

 アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界のTOPICS(トピックス)・NEWS(ニュース)をまとめてご案内! 新製品情報やメーカーさん情報も多数! どこよりも早くご案内・ご紹介
 

NR77AM(仮)の話

■なかなか続報が入ってこないNR77AMです。
まだ型番もはっきりしません。
とりあえず、最短で10月の終わりには入ってくるということですが、まだ売価きまっていません。
  
ただ、まだ出ないのか! まだ出ないのか! と問い合わせは日々殺到している状態です。
ということで、予約開始時に連絡が欲しいという方は、メールにてご
一報ください。
cqohm@cqcqde.com
まで。
詳細決まり次第、ご案内いたします。
  

■NR77AMって、FTM-10シリーズ用のアンテナでしょ?
なぜ、そんなに騒がれるの?

もともとは、FTM-10シリーズ用に作られていますから、送受信の帯域もそれにあっていますね。ただ、もちろん、FTM-10シリーズのみならず、普通のM型ですから、モービル機やハンディ機・受信機に組み合わせて使うことが出来ますよ。
  
FTM-10SJMK のセットアンテナよりもかなり性能が良さそうということですでに、FTM-10シリーズのユーザーさんからは、心待ちにされていますね。
  
従来のアンテナとの違いは、なんといっても、専用ローディングコイ
ルを付けることにより、全長70センチでありながら、AMで約10dB、FM
で約2dBの感度アップということ。
  
ハンディアンテナや、自宅用のアンテナで、AMラジオ対応は幾つかありますが、モービルアンテナの場合には、これまでなかったんですよね。
まあ、車載時には、カーラジオがあるから、モービルアンテナに、AM
/FMラジオの性能を望む必要はないと考えていたのかもしれませんね。
  
しかし、今は、ハンディ機、受信機を車に積むこともありますし、FTM-10シリーズという選択肢もあります。
ということで、FTM-10シリーズユーザーのみならず、AM/FMラジオの感度をあげる方法はないか……と悩んでいた方々が、注目しているということなんです。
  
実際のところ、AM/FMラジオの感度は、実感として、どのくらい上がるのか、144/430MHzの交信性能の方はどうなのか、実売価格は? などなど、不確定な部分は多いですが、前評判が高いのは、そういう理由なんです。

画像等はこちら

通販ページこちら

CQオームに戻る
トピックストップに戻る

 

 


関連記事
スポンサーサイト



 
 
Comment






(編集・削除用)

 

管理者にだけ表示を許可
 
 
Trackback
http://cqtopix.blog81.fc2.com/tb.php/134-72819440
 
 
はじめに
アマチュア無線専門店CQオームのTOPICSページです。アマチュア無線に関する最新ニュース・トピックスのご紹介。
CQオームはこちら
 
最近の記事
 
FC2カウンター
 
リンク
 
メルマガ登録をどうぞ

応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌めーるおーむをどうぞ! 初心者の方にも分かりやすく、新製品情報、お客様からの使用レポート、業界ニュース、特価品情報を多彩にご紹介。毎週月曜 日、アマチュア無線の楽しみ方、遊び方、関連情報を厳選して詰め合わせて、完全無料で、お届けしています。25000人が読んでいるメールマガジンです。 まもなく満14年。700号突破。(まぐまぐ大賞2007ノミネート 2006部門第3位受賞)応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌 めーるおーむをどうぞ!メルマガ読者様特典 → 年2回、売り出し時には、クーポン割引券がついてきます。ご購入金額に応じて、500円~1万円まで割引されます! サイト内の全ての商品にクーポン割引は使用可能です。詳しくはこちら

 
 

 
YouTube
人気の動画 最新商品レビュー ケテルフェアで見つけたバイク!

アマチュア無線関連動画を見逃さないために!
チャンネル登録をどうぞ。

 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
最近のコメント
 
最近のトラックバック
Top
Copyright © cqtopix / Designed by Paroday