fc2ブログ

アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界NEWS(ニュース) by CQオーム

 アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界のTOPICS(トピックス)・NEWS(ニュース)をまとめてご案内! 新製品情報やメーカーさん情報も多数! どこよりも早くご案内・ご紹介
 

ハムフェア2007 第一電波工業ブース



第一電波工業のブース。
外見は綺麗なんだけど、実は、壁に囲まれていて、中が狭いんですよ!
写真撮ってたりすると、すれ違えなかったりして、辛い。
もう少し、開放感がある作り希望!

さて、全体的には、新製品は少なめかな。
ただ、はっきりとアンチブロードバンドというカラーが鮮明。
コメットさんが各種ブロードバンドアンテナを出してくる中で、やっぱり、性能を重視するのであれば、ブロードバンドよりも、単バンドを調整して使って! というメッセージかな。
今回もオーソドックスに新製品を作ってきたという感じです。
同時に、かなりの短縮率でコンパクトなものや、伸縮型アンテナなんていう面白いものも出てますので要チェックですよ。



新電源・DCDC、SWR計など。そうそう、新スイッチング電源は、最大容量は35Aで確定だそうです。



当店では取り扱いませんが、ワイヤレスラン関係。



スーパーゲイナー関係など。
あとから、解説がありますが、右上の中間部が灰色のアンテナ。これが、NR77AMです。FTM-10シリーズ用アンテナとしてバイク雑誌に掲載されていた噂のアンテナです。実は、まだ、発売未定段階で持ち込んだものが、まもなく発売として紹介されてしまって焦った……という話もありましたが、とりあえず、秋に発売はほぼ決まったようです。続きは後から。



アンテナの画像は難しい。
特に自宅関係のアンテナは、上の方に造作があるので、どうしても、こんな写真になってしまいます。ということで、それぞれの紹介は下にて……。



左からKV2。移動運用にも使えるように、伸縮型で、ピンで落下防止。3.5/7MHz用。
続いて、BB7V。これは現行商品。
続いて、KV5。3.5/7/14/21/28(29)用。大地をアースとして使用します。これは完全に自宅仕様。伸縮・ピンタイプではありません。
続いて、CP5HS。昔CP-5というHF5バンドアンテナがありましたが、どちらかというと、725のコンパクトサイズという感じかな。かなり小さいですから、ベランダでの運用に最適かな。



どうも、目につくこれ! 詳細は下。



小型平面アンテナ。D5080。
これかなり面白そう。
個人的にはかなり好き。



注目は、真ん中にある灰色の筒付きアンテナ。



ATX-30
これが、伸縮アンテナです。
伸縮アンテナというと、スタンダードさんのATAS120がありますが、こちらは、スタンダードの対応機種のみです。
ATX-30は、各社の機器に対応ですから、汎用性が非常に高い。
ATX-30は本体だけで完結ではなく、ここから、コントローラーパーツがあるようです。ただ、基本的に、オートチューニング。
ATASと同じ原理ですか? と聞いたんですが、ATASとはちょっと違って、もっとアナログなんです……ということなんですが……、うーん、どんな感じなんでしょうか。
まだ、参考出品ですので、製品化を期待して待ちましょう!
※そのまま出ない事も、稀にありますが……。






HF-××CLシリーズ。
他メーカーさんにもありますが、このタイプは、どうしても、長いものが性能の点では絶対的に有利。通常タイプよりもロングタイプで、性能アップを狙っています。
これは売れそうです。


















大変長らくお待たせしました。
人気のカセットコイルタイプMDシリーズの新型です。
デザインも以前のものよりも洗練されていていい作りです。
計っていませんが、以前のものよりもコンパクトになっているんじゃないかな……。
重量はどのくらいなんだろう。
発売時期・価格・旧機種との互換性についても気になるところ。

★入荷しました! こちら



前述のFTM-10シリーズ用アンテナです。
データでは、AMで約10dB、FMで約2dBの感度アップとの。
全長70センチでしょ。
AMラジオでそんなに性能がよいのであれば、すごいと思うんですが……、実際のところは、どうなんでしょうか。
秋には発売されるようですので、ちょっと続報に期待です。

通販ページこちら



電源のPOPの前にありますが、これは、SWR計。
従来のクロスメーターのツインタイプです。
コメットさんも同じようなスペックで2メータータイプですが、こちらは切り替え式で、対抗馬を出してきたという感じです。詳細は↓




CQオーム版ハムフェア2007情報 特設会場入口
会場前・他風景
アイコムブース
スタンダードブース
ケンウッドブース
コメットブース
第一電波工業ブース
北辰産業ブース
東京ハイパワーブース
アルインコブース
クラブブース・他

CQオームに戻る
トピックストップに戻る

 

 


関連記事
スポンサーサイト



 
 
Comment






(編集・削除用)

 

管理者にだけ表示を許可
 
 
Trackback
http://cqtopix.blog81.fc2.com/tb.php/117-ad410cb0
 
 
はじめに
アマチュア無線専門店CQオームのTOPICSページです。アマチュア無線に関する最新ニュース・トピックスのご紹介。
CQオームはこちら
 
最近の記事
 
FC2カウンター
 
リンク
 
メルマガ登録をどうぞ

応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌めーるおーむをどうぞ! 初心者の方にも分かりやすく、新製品情報、お客様からの使用レポート、業界ニュース、特価品情報を多彩にご紹介。毎週月曜 日、アマチュア無線の楽しみ方、遊び方、関連情報を厳選して詰め合わせて、完全無料で、お届けしています。25000人が読んでいるメールマガジンです。 まもなく満14年。700号突破。(まぐまぐ大賞2007ノミネート 2006部門第3位受賞)応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌 めーるおーむをどうぞ!メルマガ読者様特典 → 年2回、売り出し時には、クーポン割引券がついてきます。ご購入金額に応じて、500円~1万円まで割引されます! サイト内の全ての商品にクーポン割引は使用可能です。詳しくはこちら

 
 

 
YouTube
人気の動画 最新商品レビュー ケテルフェアで見つけたバイク!

アマチュア無線関連動画を見逃さないために!
チャンネル登録をどうぞ。

 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
最近のコメント
 
最近のトラックバック
Top
Copyright © cqtopix / Designed by Paroday