fc2ブログ

アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界NEWS(ニュース) by CQオーム

 アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界のTOPICS(トピックス)・NEWS(ニュース)をまとめてご案内! 新製品情報やメーカーさん情報も多数! どこよりも早くご案内・ご紹介
 

ナガラ電子工業 田井中社長、スペシャルインタビュー

20170425-1.png
ナガラ電子工業 田井中社長スペシャルインタビュー!
(田)ナガラ電子工業 田井中社長 (小)CQオーム小島
 
【祝! 6501、2243ヒット!】
(田)ありがとうございます! 6501、2243、非常に売れていますよ!
(小)こちらこそ、ありがとうございます。
(田)いやあ、CQオームさんの宣伝の力は、すごいなと思いますよ。
(小)いえいえ、やっぱり基本にあるのは、ナガラ電子さんのネームバリューと商品力ですね。
 
【6501の話】
(田)いやあ、実はね、数年前に、関ハムで、6501類似の試作をブースに出していたんですよ。(ほらこれ! FC-40をつけたアンテナエレメントを見せてくれる) しかし、その時、誰にも声をかけられることなく……。だから、まあ、ニーズが違うのかと思って、商品化はしなかったわけです。
(小)私の方は、ずっと、アンテナチューナー用エレメントを探していまして、しかし、単純な構造だからこそ、安心して任せられるところを……と思っていたんですが、ちょうどよかったです。
(田)正直、新製品を出して、ここまで売れるのは、久しぶりですね。一回にアンテナを何十本もつくって、まだ初回で間に合わないというのは、本当に、10年以上前に、V型を出した時以来か……。今回は本当にすごいですわ。次回は、5月中旬ということで、もうしばらくお待ち下さい。
(小)はい。お客様にもそのようにアナウンスしております。

【2243の話】
(小)もともとは、DOシリーズのコンセプトなんかを詳しく話していただいたところがスタートでしたね。
(田)そうですね。
(小)アパマンのベランダに設置する場合、本当に、GPは最適なのか?
(田)それに対して、一つの提案として、DOシリーズを用意しました。ただそれほど売れてない……苦笑。
(小)なぜでしょうね?
(田)うーん、八木アンテナは廻さないとあかんとか、八木アンテナは難しいイメージがあるのでは?
(小)確かにそうかもしれません。
(田)しかし、2エレ、3エレ程度であれば、それほどシャープではなく、廻す必要はあまりない。まあ、ベランダであれば、マストを少し回転させれば済んでしまう。そして、どうせ、コラボするなら、幾つかの改良点と、利得アップをして、新型を……ということで、スタートした話でした。
(小)そうですね、何度かテストして、いける! という話になり、そこからはとんとん拍子で話が進みました。

DSC00806.jpg

【2243のスタック化】
(小)お客様が気になるところとして、スタック化なんかはいかがでしょうか?
(田)うーん、なかなか難しいですね。エレメントが邪魔しちゃいますから、左右で144/430MHzを分けて、スペースシリーズに進んでいただくのがベストではないかと思います。
(小)出来ないということなんでしょうか?
(田)出来ないことはないんですが、現時点では、あまりよろしくない。
(小)十分な性能が出ない ということですか。
(田)はい。そうです。
(小)なるほど。

【こだわり】
(小)ナガラ電子さんのアンテナは、基本的に大きいものが多いですよね
(田)そうですね。うちは、基本的に『八木屋』だと思います。そういうノウハウはある。それに、やっぱり小さいアンテナは無理させている。ごまかしのない、よいアンテナをつくりたいというのはありますね。
(小)なるほど。
(田)いつか、本当に理想的なアンテナをつくりたいという気持ちもありますね。
(小)なるほど。ただ、日本のアパマンの住宅事情、お客様の要望を見た時にどうかということですね。
(田)現実と乖離したものを提示してもあかんわけです。
(小)そうですね。
(田)納得できるものをつくりたい。
(田)それが難しいところですね。
(田)やっぱり、ナガラ電子としてのこだわりがあり、こだわりがあるからこそ、これまでやってこられたと思うわけです。
(小)そうですね。
(田)その部分は、決して、外さず、その上で、やれることを粛々とやってゆきたいと思うわけです。

DSC00808.jpg



【メーカーの役目】
(田)我が社はメーカーは直接小売りしない。販売店に売ってもらう。メーカーはよい商品を作るというのが役割です。
(小)そうですね。そういう意味では、販売店が、そういうものを説明して売れるようにならないとダメですね。
(田)うちもまだまだ取扱説明書、絶対的な情報量が少ないなとは感じます。
(小)写真とか……苦笑
(田)少しずつ改善してゆかないと。ただ、なかなか、天気がよいと、アンテナの性能テストをしないといけないので、なかなかウェブの方まで手が回っていない状況なんです……笑。

【海外でつくるとか】
(小)ナガラさんは基本的に国内生産ですよね?
(田)はい
(小)例えば、6501なんかは、海外でつくると安くなるのでは? と思ったりするんですが?
(田)うーん、そうですね。しかし、現実は、なかなか難しいですね。例えば、6501を海外に持っていって、コピーしてもらう。原価は下がるでしょうが、やっぱり、同じものはつくれないでしょう。加工とかガサガサすると、この寸法で、こういうふうには仕上がらない。やっぱり、別物になってしまう。
(小)なるほど。分かる気がします。

DSC00838.jpg


【箱のデザイン】
(田)そうそう、箱のデザイン、素晴らしいですね。うちの商品ではないみたい……笑。
(小)ありがとうございます。うちのデザイナーがデザインしましたが、本当に、我ながら、格好良くなりました!
(小)ちなみに、実は、外箱、『NAGARA × CQOHM』の予定が『NAGARA CQOHM』になってますね。
(田)ごめんなさい。校正が至らず申し訳ございません。善処します。
(小)これはこれで評判いいのでお任せします……笑。

【今後の展開】
(小)今後、是非、6501、2243に続く、コラボ商品を作って欲しいです!
(田)アイデアはいろいろと聞きました。新しいジャンルに進出するとなると、もっと勉強が必要ですね。あれはどうなってるんだろう? とか、これはなんでなんだろう? とか。是非、順番につくってゆきましょう!
(小)ありがとうございます。


OHM-6501ATE
OHM-2243VB


CQオームに戻る
トピックストップに戻る


 


 

関連記事
スポンサーサイト



 
 
Comment






(編集・削除用)

 

管理者にだけ表示を許可
 
 
Trackback
http://cqtopix.blog81.fc2.com/tb.php/1160-e621c9ad
 
 
はじめに
アマチュア無線専門店CQオームのTOPICSページです。アマチュア無線に関する最新ニュース・トピックスのご紹介。
CQオームはこちら
 
最近の記事
 
FC2カウンター
 
リンク
 
メルマガ登録をどうぞ

応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌めーるおーむをどうぞ! 初心者の方にも分かりやすく、新製品情報、お客様からの使用レポート、業界ニュース、特価品情報を多彩にご紹介。毎週月曜 日、アマチュア無線の楽しみ方、遊び方、関連情報を厳選して詰め合わせて、完全無料で、お届けしています。25000人が読んでいるメールマガジンです。 まもなく満14年。700号突破。(まぐまぐ大賞2007ノミネート 2006部門第3位受賞)応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌 めーるおーむをどうぞ!メルマガ読者様特典 → 年2回、売り出し時には、クーポン割引券がついてきます。ご購入金額に応じて、500円~1万円まで割引されます! サイト内の全ての商品にクーポン割引は使用可能です。詳しくはこちら

 
 

 
YouTube
人気の動画 最新商品レビュー ケテルフェアで見つけたバイク!

アマチュア無線関連動画を見逃さないために!
チャンネル登録をどうぞ。

 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
最近のコメント
 
最近のトラックバック
Top
Copyright © cqtopix / Designed by Paroday