アイコムアマチュア無線フェスティバルinならやま
アイコムフェアinならやま行ってきました!
弊社のある岐阜からは、電車でも車でもだいたい2時間半の距離。私、昔は、京都に住んでいたので、関西方面の友人は多く、以前は、よく出かけていたんですよ~。電車で行こうか迷いましたが、結局、車で0700に出発。
インターを降りると、話には聞いていましたが、大アンテナ群が見えてきました! ここか! ついたのは、0930前後だったんですが、すでに、中の駐車場は一杯! うわ、すごい人だ!
すでにIC-7300はほぼ完成していて、触れる状態。沢山の人が、アイコムスタッフの方から話を聞きながら、IC-7300を触っていました。私の感想 後日詳しく書きますが、うーん、完成度高いわ! ツマミ、液晶、スピーカー、どれもいい感じ。とくにユーザーインターフェイスが素晴らしい。これは、使い方が分からん! と言われることもなくなるでしょうね。触れば使えるんだから、これはすごいわ。
特に、スコープの性能は秀逸! 基本的性能、感度やサクサク感、言うことなし! これは、本当に戦力になるスコープですね。
講演の方ですが、工人舎さんの講演、D-STAR非常通信の現状についての講演、そして、IC-7850/7851開発秘話から性能紹介、続いて、IC-7300の解説へと続きます。
特にIC-7850/7851、IC-7300の技術的な解説はすさまじかったです!
各社の主力機種とデータ比較をしつつ、何がどう違うのか、非常に分かりやすかったです!
価格が価格ですから、IC-7850/7851が凄いのは当たり前として、7300が、どのくらい健闘しているのか、聞いたら納得! 欲しくなりますね!
FT-991がHF-430MHzという分かりやすい『解』を出してきているので、IC-7300は、HF/50MHzファンには、絶対こっちでしょ!という『解』を提示してきているわけです。いやあ、すごかった~~~。
そうそう、中は、人人人。すごい人でした。聞くところによると、近隣の有料駐車場も満車、満車、満車。北海道、東北、北陸、九州から来られたお客様も……。IC-7300の前人気の凄さが感じられました。
合間には、外で、masacoさんのミニコンサートも。
『むせんのせかい』なんていう曲もあるんですよー。
masacoさん公式サイトはこちら
http://www.19box.net/masaco/
噂に聞いていたタワー・アンテナ群は、すごかったですよー。
講演の合間に、説明を聞きました~。
そのサイズ・性能・こだわりに、圧倒されました!
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment