「FT-991」の魅力と特徴について! (その2)
大人気となっている八重洲無線のFT-991シリーズ。メーカーさんからの出荷が始まったとはいえ、まだその数はごく少数で、たくさんのお客様から予約いただいている注文分の発送を終えるまでには、まだ少し時間がかかりそうです。お待たせして申し訳ありません。入荷情報は随時ご案内してまいります。
そんな中ですが、きょうは「FT-991があると、さまざまなシーンの無線ライフが充実する」というお話をしましょう。

FT-991シリーズは、何と言っても「コンパクトサイズ」で、「1.9~430MHz帯の各アマチュアバンドにオールモードで運用できる」のが最大の魅力です。つまり、さまざまなシーンで活躍できるリグなのです。
★初心者のファーストリグに
アマチュア無線の資格を取得したばかりという初心者の皆さんは、たくさんあるアマチュア無線バンドの特徴がいまひとつ分からず、「自分はどこにオンエアーしようか」を、なかなか決められないことがあります。またオンエアーを始めて少し経った頃に「別のバンドのほうが良かったかな?」と感じることがあるかもしれません。
FT-991シリーズなら、1.9MHz帯から430MHz帯まで、全部で13ものアマチュアバンドで運用できますから、最初にオンエアーするバンドに悩む心配は解消。まず1つか2つのバンドに出てみて交信スタイルに慣れていき、少しずつアンテナを追加してQRVするバンドを増やしていくスタイルが取れます。もちろんFT-991シリーズには、4アマ対応の10/20Wモデル(FT-991S)も用意されています。
★ベテランの「スーパーサブ」として
アマチュア無線歴50年、専用シャックに大型の高級機を据え付けているという超ベテランOMにとってもFT-991シリーズは魅力です。
メインの大型機を使用しているときには、FT-991シリーズをそれ以外のバンドのワッチや、WIRES-Xのノード局モニターなどに使うことができます。そして、もしメインリグに何かトラブルがあったような場合は、FT-991ならどのバンドの“代打”もそつなく務めることができます。まさに「スーパーサブ」的な存在として活躍するでしょう。
3kHz/15kHzのルーフィングフィルタ搭載、各種の混信除去機能やスペクトラムスコープ内蔵など、FT-991シリーズの機能はハイクラスのHF機にも匹敵しますから、1台持っていれば「いざという場合はコイツがある」と安心して無線ライフが楽しめることでしょう。
★アパマンハムに
大都市に住むアパマンハムの皆さんは、アンテナの設置スペースが限られていることも多いもの。それ以前に、住まいが単身者向けの社宅やワンルームマンションだったりすると、無線機を設置するスペースも十分に取れないこともあります。
FT-991シリーズは、サイズが229W×80H×253Dmm、重量約4.3kgというコンパクトなボディですから、設置に必要なスペースもわずかで家具の上などにもスッキリと設置できます。しかもHF~50MHz帯をカバーする、リレー切り替え式の高速アンテナチューナーを搭載しているので、ベランダのアンテナのチューニングにも威力を発揮します。
さらにオプションで用意されている7/14/21/28/50/144/430MHz帯対応のアクティブチューニングアンテナ「ATAS-120A」や、ロングワイヤー対応の外付けオートアンテナチューナー「FC-40」の接続もできますから、さまざまなバンドを手軽に楽しむことができそうです。

★移動運用に(FT-991M/S)
FT-991シリーズのコンパクトサイズを移動運用に生かさない手はありません。側面のキャリングハンドルを使って、気軽に自動車に積み込むことができますし、自分の足で山頂を目指す「担ぎ上げ」運用のお供も可能です。
アパマンハムと同様、内蔵のアンテナチューナーや、オプションの7/14/21/28/50/144/430MHz帯対応のアクティブチューニングアンテナ「ATAS-120A」を使えば、移動先から複数バンドのサービスもお手軽です。
内蔵されている5chのボイスメモリーを使えば、ボタンを押すだけでCQを出すことが可能。スマートな移動運用が楽しめます。
★DXバケーションに
出張や旅行で海外に行き、現地の免許でホテルなどからHF帯にQRVするという「DXバケーション」にも、コンパクトで本格的な機能を搭載、アンテナチューナーも内蔵したFT-991シリーズが役立ちます。
★クラブ局に
会社や地域のアマチュア無線クラブの無線機としてもFT-991シリーズは魅力的。1台でさまざまなバンドにQRVでき、本格的な機能を搭載しながら価格はお手頃。複数のメンバーがいると、とかく「好みのバンドやモード」が分かれてしまいがちですが、このリグなら対応可能。WIRES-Xのノード局にもアクセスできるC4FMモードを搭載していますから、万一の災害時にも役立つかもしれません。
いろいろなシーンで役立つFT-991シリーズ。ぜひ皆さんのシャックにも設置してはいかがでしょうか。
FT-991ページ
FT-991Mページ
FT-991Sページ
そんな中ですが、きょうは「FT-991があると、さまざまなシーンの無線ライフが充実する」というお話をしましょう。

FT-991シリーズは、何と言っても「コンパクトサイズ」で、「1.9~430MHz帯の各アマチュアバンドにオールモードで運用できる」のが最大の魅力です。つまり、さまざまなシーンで活躍できるリグなのです。
★初心者のファーストリグに
アマチュア無線の資格を取得したばかりという初心者の皆さんは、たくさんあるアマチュア無線バンドの特徴がいまひとつ分からず、「自分はどこにオンエアーしようか」を、なかなか決められないことがあります。またオンエアーを始めて少し経った頃に「別のバンドのほうが良かったかな?」と感じることがあるかもしれません。
FT-991シリーズなら、1.9MHz帯から430MHz帯まで、全部で13ものアマチュアバンドで運用できますから、最初にオンエアーするバンドに悩む心配は解消。まず1つか2つのバンドに出てみて交信スタイルに慣れていき、少しずつアンテナを追加してQRVするバンドを増やしていくスタイルが取れます。もちろんFT-991シリーズには、4アマ対応の10/20Wモデル(FT-991S)も用意されています。
★ベテランの「スーパーサブ」として
アマチュア無線歴50年、専用シャックに大型の高級機を据え付けているという超ベテランOMにとってもFT-991シリーズは魅力です。
メインの大型機を使用しているときには、FT-991シリーズをそれ以外のバンドのワッチや、WIRES-Xのノード局モニターなどに使うことができます。そして、もしメインリグに何かトラブルがあったような場合は、FT-991ならどのバンドの“代打”もそつなく務めることができます。まさに「スーパーサブ」的な存在として活躍するでしょう。
3kHz/15kHzのルーフィングフィルタ搭載、各種の混信除去機能やスペクトラムスコープ内蔵など、FT-991シリーズの機能はハイクラスのHF機にも匹敵しますから、1台持っていれば「いざという場合はコイツがある」と安心して無線ライフが楽しめることでしょう。
★アパマンハムに
大都市に住むアパマンハムの皆さんは、アンテナの設置スペースが限られていることも多いもの。それ以前に、住まいが単身者向けの社宅やワンルームマンションだったりすると、無線機を設置するスペースも十分に取れないこともあります。
FT-991シリーズは、サイズが229W×80H×253Dmm、重量約4.3kgというコンパクトなボディですから、設置に必要なスペースもわずかで家具の上などにもスッキリと設置できます。しかもHF~50MHz帯をカバーする、リレー切り替え式の高速アンテナチューナーを搭載しているので、ベランダのアンテナのチューニングにも威力を発揮します。
さらにオプションで用意されている7/14/21/28/50/144/430MHz帯対応のアクティブチューニングアンテナ「ATAS-120A」や、ロングワイヤー対応の外付けオートアンテナチューナー「FC-40」の接続もできますから、さまざまなバンドを手軽に楽しむことができそうです。

★移動運用に(FT-991M/S)
FT-991シリーズのコンパクトサイズを移動運用に生かさない手はありません。側面のキャリングハンドルを使って、気軽に自動車に積み込むことができますし、自分の足で山頂を目指す「担ぎ上げ」運用のお供も可能です。
アパマンハムと同様、内蔵のアンテナチューナーや、オプションの7/14/21/28/50/144/430MHz帯対応のアクティブチューニングアンテナ「ATAS-120A」を使えば、移動先から複数バンドのサービスもお手軽です。
内蔵されている5chのボイスメモリーを使えば、ボタンを押すだけでCQを出すことが可能。スマートな移動運用が楽しめます。
★DXバケーションに
出張や旅行で海外に行き、現地の免許でホテルなどからHF帯にQRVするという「DXバケーション」にも、コンパクトで本格的な機能を搭載、アンテナチューナーも内蔵したFT-991シリーズが役立ちます。
★クラブ局に
会社や地域のアマチュア無線クラブの無線機としてもFT-991シリーズは魅力的。1台でさまざまなバンドにQRVでき、本格的な機能を搭載しながら価格はお手頃。複数のメンバーがいると、とかく「好みのバンドやモード」が分かれてしまいがちですが、このリグなら対応可能。WIRES-Xのノード局にもアクセスできるC4FMモードを搭載していますから、万一の災害時にも役立つかもしれません。
いろいろなシーンで役立つFT-991シリーズ。ぜひ皆さんのシャックにも設置してはいかがでしょうか。
FT-991ページ
FT-991Mページ
FT-991Sページ
- 関連記事
-
- FT2D、本日より予約受付開始! 4月末より発売予定! 税込売価¥52,920!
- FT2D最新情報! 八重洲HPに掲載開始されました!
- 「FT-991」の魅力と特徴について! (その2)
- 「FT-991」の魅力と特徴について! (その1)
- 八重洲フェア当日の様子!動画&写真集!
スポンサーサイト
Comment