ラジアルケーブルセットの実力! ユーザーの皆様の声をご紹介!
ラジアルケーブルセットの実力! ユーザーの皆様の声をご紹介!

昨年、発売したラジアルケーブルセット。
車載用HFアンテナで、アースを気にすることもなく「え? こんなに簡
単に自宅で交信が出来るの?」 ということで、非常に人気です。
本日は、そんなユーザーの皆様の声を拾ってみました!
----------------------------------------------------------------
■ラジアルケーブルセット
今回購入した簡易ラジアルケーブルセットとモービルアンテナHF-80FXを使って3.5MHzにオンエアしてみました。6階建てのマンションの4階ベランダからの運用でしたが,ほぼ無調整の状態でSWRは1.2~1.3くらいまで下がっていました。さすがに信号が弱い局は交信できませんが,きちんとアンテナを調整して環境を整えればよいラジアルキットではないかと思いました。
----------------------------------------------------------------
■ラジアルケーブルセット
軽量鉄骨・一戸建てに住んでます。住居2階ベランダの金属製手すりにモービル基台を取り付け、21MHz、28MHzのモービルホイップを装着してオンエアしておりました。この場合、両バンドともSWRは問題なく落ちておりました。
そこで今回、7MHzでもと思い、高短縮のモービルホイップを入手して同じ基台に装着したところ、なんとSWRは3.0超えという事態に! ローバンドゆえの宿命なのか、と半ばあきらめていたとき、CQオームさんのこちらの商品を発見。あわせて動画も拝見し、「もしかしたら」と思い購入してみました。
半信半疑のまま、5本ある約5mのラジアルの2本はベランダの床に伸ばし、2本はベランダから1階に向けてブラリと降ろし(2本がかさならないように少し離した状態で)、残りの1本は壁づたいに、はわせてみました。
理想は放射状にするのが最も効果的なのでしょうが、とにかく狭いスペースしかないので、ほとんど無理やり、という感じです。 これで準備完了、といってもこんなので大丈夫なの?くらい、かなりいい加減な状態でいよいよ送信。
おっと、ビックリ! チューナーなしでもSWRはなんと1.3を示しています。
この結果は正直予想外でした。嬉しさのあまり、思わずガッツポーズが出てしまいました!!
----------------------------------------------------------------
■ラジアルケーブルセット
マンションベランダの手すり金具が直流的に接地されていることをテスタで確認出来たことから、HF40CLをベランダで使ってみました。しかし、さっぱりSWRが落ちなかったことから購入してみました。なんと、すっと落ちます。ただし、共振周波数は、かなり低めになりました。HF40CLの長さ調整が必要です。
でも、これで、気持ちよくベランダでからQRVが出来ます。自分で作っても良いですが、なかなか、こう綺麗に工作できないので、優れものです。
----------------------------------------------------------------
■ラジアルケーブルセット&HF40CL
HF40CL+簡易ラジアルケーブルセット
[レビュー内容] CQオームさんで簡易ラジアルケーブルセットを発売したとのことで、ダイアモンドの7MhzモービルアンテナHF40CLとセットで購入しました。
使用感は、多少の調整は必要ですが、SWRも落ち問題なく使えます。
使用環境は、3階のバルコニーからモービル基台を使用してやや斜め方向にアンテナを設置、ラジアルは5m×5本であり、長いのと複数本なので3階から2階のベランダへ降ろし放射状に広げて使用。
運用環境は、CWがメインですが5WQRPです。このシステムに変更してからJR6(沖縄)以外の国内の全エリアとQSOが成立。おまけですが、数日前UE16MMとも599=599でQSO出来ました。
このアンテナの前は、ブロードバンドアンテナを使用していました。アースを気にせず手軽にHF帯にQRVできる利点もありましたが、やはりモノバンドアンテナと比較すると飛びが違うのを実感しました。
簡単に自宅でHF帯にQRVできるこのシステムは、非常に有難いと感じます。
----------------------------------------------------------------
■ラジアルケーブルセット&HF80FX
諸事情によりアパマンに。諸事情で車を変えることに。外したモービル基台でベランダからHFにオンエアしたいなと考えていたらCQオームさんのラジアルセットを発見。
物干し台に取り付け調整、簡単にSWR1.5に。
7MHz CWにてオーバーシー(近場だけど)QSO成立。
冬の夜間用にHF80FXを購入、これも簡単にSWRが落ちます。
さすがにこの長さのアンテナではきついですがしっかり聞こえてSが強い局とは交信できました。トランシーバーはK2、10ワットのCWでの実績です。
ラジアルケーブルセットのページはこちら
http://www.cqcqde.com/shop/25_25467.html
CQオームに戻る
トピックストップに戻る

昨年、発売したラジアルケーブルセット。
車載用HFアンテナで、アースを気にすることもなく「え? こんなに簡
単に自宅で交信が出来るの?」 ということで、非常に人気です。
本日は、そんなユーザーの皆様の声を拾ってみました!
----------------------------------------------------------------
■ラジアルケーブルセット
今回購入した簡易ラジアルケーブルセットとモービルアンテナHF-80FXを使って3.5MHzにオンエアしてみました。6階建てのマンションの4階ベランダからの運用でしたが,ほぼ無調整の状態でSWRは1.2~1.3くらいまで下がっていました。さすがに信号が弱い局は交信できませんが,きちんとアンテナを調整して環境を整えればよいラジアルキットではないかと思いました。
----------------------------------------------------------------
■ラジアルケーブルセット
軽量鉄骨・一戸建てに住んでます。住居2階ベランダの金属製手すりにモービル基台を取り付け、21MHz、28MHzのモービルホイップを装着してオンエアしておりました。この場合、両バンドともSWRは問題なく落ちておりました。
そこで今回、7MHzでもと思い、高短縮のモービルホイップを入手して同じ基台に装着したところ、なんとSWRは3.0超えという事態に! ローバンドゆえの宿命なのか、と半ばあきらめていたとき、CQオームさんのこちらの商品を発見。あわせて動画も拝見し、「もしかしたら」と思い購入してみました。
半信半疑のまま、5本ある約5mのラジアルの2本はベランダの床に伸ばし、2本はベランダから1階に向けてブラリと降ろし(2本がかさならないように少し離した状態で)、残りの1本は壁づたいに、はわせてみました。
理想は放射状にするのが最も効果的なのでしょうが、とにかく狭いスペースしかないので、ほとんど無理やり、という感じです。 これで準備完了、といってもこんなので大丈夫なの?くらい、かなりいい加減な状態でいよいよ送信。
おっと、ビックリ! チューナーなしでもSWRはなんと1.3を示しています。
この結果は正直予想外でした。嬉しさのあまり、思わずガッツポーズが出てしまいました!!
----------------------------------------------------------------
■ラジアルケーブルセット
マンションベランダの手すり金具が直流的に接地されていることをテスタで確認出来たことから、HF40CLをベランダで使ってみました。しかし、さっぱりSWRが落ちなかったことから購入してみました。なんと、すっと落ちます。ただし、共振周波数は、かなり低めになりました。HF40CLの長さ調整が必要です。
でも、これで、気持ちよくベランダでからQRVが出来ます。自分で作っても良いですが、なかなか、こう綺麗に工作できないので、優れものです。
----------------------------------------------------------------
■ラジアルケーブルセット&HF40CL
HF40CL+簡易ラジアルケーブルセット
[レビュー内容] CQオームさんで簡易ラジアルケーブルセットを発売したとのことで、ダイアモンドの7MhzモービルアンテナHF40CLとセットで購入しました。
使用感は、多少の調整は必要ですが、SWRも落ち問題なく使えます。
使用環境は、3階のバルコニーからモービル基台を使用してやや斜め方向にアンテナを設置、ラジアルは5m×5本であり、長いのと複数本なので3階から2階のベランダへ降ろし放射状に広げて使用。
運用環境は、CWがメインですが5WQRPです。このシステムに変更してからJR6(沖縄)以外の国内の全エリアとQSOが成立。おまけですが、数日前UE16MMとも599=599でQSO出来ました。
このアンテナの前は、ブロードバンドアンテナを使用していました。アースを気にせず手軽にHF帯にQRVできる利点もありましたが、やはりモノバンドアンテナと比較すると飛びが違うのを実感しました。
簡単に自宅でHF帯にQRVできるこのシステムは、非常に有難いと感じます。
----------------------------------------------------------------
■ラジアルケーブルセット&HF80FX
諸事情によりアパマンに。諸事情で車を変えることに。外したモービル基台でベランダからHFにオンエアしたいなと考えていたらCQオームさんのラジアルセットを発見。
物干し台に取り付け調整、簡単にSWR1.5に。
7MHz CWにてオーバーシー(近場だけど)QSO成立。
冬の夜間用にHF80FXを購入、これも簡単にSWRが落ちます。
さすがにこの長さのアンテナではきついですがしっかり聞こえてSが強い局とは交信できました。トランシーバーはK2、10ワットのCWでの実績です。
ラジアルケーブルセットのページはこちら
http://www.cqcqde.com/shop/25_25467.html
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
- 関連記事
-
- CW-EPO(エポ)動画 第一弾! COMING SOON!
- CW-ONE後継機種(上位機種)プロジェクト前編! 試作完成! ※写真は試作です。
- ラジアルケーブルセットの実力! ユーザーの皆様の声をご紹介!
- 2014年版CQオーム年間売り上げベストのご紹介!
- 特小・簡デジ2台以上で箱売/卸価格始めました!
スポンサーサイト
Comment