CQHAMRADIO2013年12月号のご紹介!

CQ ham radio
2013年12月号
CONTENTS
特 集
~カムバック・ハム応援企画~
31 ふたたび始めるアマチュア無線
~スタイル集 わたしのアマチュア無線カムバック~
32 私がカリブ海DXバケーションにはまったワケ JN1RVS 髙橋 直樹
33 “飛鳥Ⅱ”世界一周クルーズでハムライフ再び JH1NCQ 坂田 正次
34 震災時,アマチュア無線の活躍を見て再開局 JH1DET 有賀 宗雄
35 CWとベランダ設置GPで海外交信にチャレンジ JR2WLY 中川 義正
36 3度目のアマチュア無線 JH1OES 海老名 英治
37 カムバックは忘れかけていた自身の良さの再認識 JR7FRW 橋本 一弥
~アマチュア無線再開のススメ~
38 定年後の趣味としてのアマチュア無線 JA3AER 荒川 泰蔵
40 ハムの社会貢献 JA1XLU 片山 晋
42 いまどきのシャック構築 JE1SPY 芦川 栄晃
~アマチュア無線免許情報~
46 アマチュア無線技士の資格と操作範囲 JJ1WTL 本林 良太
48 旧コールサインで再開局しよう JK1FBA 能登 尚彦
50 無線局免許申請ノウハウ JK1FBA 能登 尚彦
52 新スプリアス規定が追ってくる 編集部
~現代アマチュア無線事情~
53 アマチュア無線とパソコン・インターネット 7N4SJX 井岡 正樹
56 アマチュア無線用定番ソフトウェア 7J3AOZ 白原 浩志
59 新しいアマチュア無線の楽しみ方 編集部
別冊付録
CQカレンダー 2014
今月号のトピックス
23 よみうりアワード表彰式 編集部
24 クリスマスのアマチュア無線 OH2BH マルッティ・ライネ
30 幻のオールバンド,オールモード機を写真で見る杉山電機製作所 F-850 JJ1GRK 高木 誠利
61 ハムのラジオ 編集部
ユーザー・レポート
62 CQ ham radio オリジナル・アンテナ・チューナ CUBE TUNER JG1KTC 髙尾 義則
2013 お年玉モニター・レポート
64 CQ ham radioオリジナル モールス通信用小型電鍵 Vega JR2WLY 中川 義正
68 アンテナ・チューナ MFJ-902B JA3YVI 三菱電機紅菱会アマチュア無線部
ファースト・インプレッション
66 エーオーアール デジタル通信受信アダプタ ARD300 K.G.
70 ~KH7CW ハワイからCQ World Wide DXContest SSB部門に参加~
工人舎“VERSA Beam” KA1-206試用レポート AH7C(JH1JGX) 田中 哲夫
73 データで見る CQ ham radio 通巻800号記念アワード 編集部
74 Domodedovo Ham Festを覗いてきました R5BA(YB0AKM) 宮村 和夫
76 National Radio Centre GB3RS運用記 JL1CNY(ND1Y) 大金 義明
78 日本とグルジアを結んだハムの絆 JE1TRV 谷口 敦郎
80 ラジオ製作教室 アンリツ厚木AMC(JE1YEM) 金澤 紀応
82 Turbo HAMLOG for Windowsを使ったQSLカード・デザイン 7J3AOZ 白原 浩志
102 CQ ham radio 翻訳シリーズ ⑮ マイクロフォンの歴史 K9EID ボブ・ヘイル
135 新製品情報
138 第41回 SEANETコンベンション in 横浜 編集部
142 2013 全日本ARDF競技大会 in TOYAMA JK4MRL 松永 喬
158 各地からのイベント・レポート
160 ハムフェア2013 クラブ・ブース紹介 第三弾
219 CQ ham radio 通巻800号記念アワード受賞者発表 ⑤ 編集部
テクニカル・セクション
86 CMOSロジックICを使ったエレキーの製作 JA2DNA 堀尾 吉晴
90 移動用にもお手軽なUNEクワッドのバリエーション JG1UNE 小暮 裕明
92 CW多機能TOOLの製作 JA1MKB 黒岩 保
96 ローテーター制御システムの製作 後編 JI1AQY 堀内 雄一
連載
108 HF通信入門 第5回 JL8AQH 前田 隼
112 7MHz AM通信へのお誘い(最終回) まとめ JR1KQU 加藤 欣一
118 自伝的アマチュア無線史 第36回 JA1AEA 鈴木 肇
122 アンテナに親しむ1年
最終回 ビーム・アンテナを上げてみよう JE1KUC 深山 武
126 基礎から学ぶアナログとデジタル
第12話(最終回) アナログとデジタル:総括 JR1XEV 吉本 猛夫
130 チャレンジ上級国試!! 解法のテクニック 上級ハム国試研究会
144 アマチュア無線を友に旅をする 第11回(最終回) JA1PBV/WK1S 伊藤 寧夫
150 東 サトのアマチュア無線入門
第12回(最終回) 多くの人との交信にチャレンジ JH1PSN 東 サト
152 ハムのアンテナQ&A
第20回 もどきアンテナ? JG1UNE 小暮 裕明
156 Favorite tool 第24回 JK1FNL 小林 直行
222 RTTYコンテスト・チップス
2014年の年間RTTYコンテスト開催予定 7L4IOU 出島 久巳
DX World
146 近着QSL紹介 まとめ JA1HGY 間下 尚彦
188 DX INFORMATION JK1OPL 小野 彰彦
197 QSL Information 7K4QOK 中村 肇
200 DX'erのための近着QSL情報 JI1CYX 太田 伸一
202 DX Digest JA1ADN 井原 昇
204 デジタルモードDXing JR1BAS 松谷 福丸 7L4IOU 出島 久己
206 読者からのDXレポート
210 今月の電波伝搬情報 編集部
マンスリー・レポート
100 ワールド・ハムラジオ JE1HYR 井端 一雅
134 ARDF NEWS JP3EVM 植木 等
148 AWARD HUNTING CQ ham radioアワードチーム
167 About V・H・F JA1AN 原 昌三
168 新 移動運用セミナー JG1KTC 髙尾 義則
170 記念局運用情報 編集部
172 ライセンスフリー ワールド JR1WNM 三井 宏泉
174 D-STARインフォメーション 7L1FFN/2 磯 直行
176 APRSでコミュニケーション JF1AJE 松澤 莊八
178 WIRESを楽しもう JE3MXU 松本 博司
180 CONTEST JE1SPY 芦川 栄晃
182 マイクロウェーブ ワールド JF1TPR 熊野谿 寛
183 50MHz JL3IQE 西野 康則
184 EME(Earth-Moon-Earth) JH1KRC 渡辺 美千明
186 衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕
214 コンテスト規約 海外:JE1SPY 芦川 栄晃 7L4IOU 出島 久己 国内:JK2XXK 戸根 伸剛
インフォメーション
225 CQ情報室
226 アマチュア無線技士 国家試験日程
227 アマチュア無線技士 養成課程講習会
読者の広場
162 ローカル トピックス
224 HAM交換室
228 ローカル トピックス/ハム交換室 投稿用紙
229 読者の声
229 ハムクイズ!?
230 次号予告/編集後記/編集部から
231 本誌2013年1月号~11月号 総目次
一般社団法人日本アマチュア無線連盟編集のページ
239 FROM J.A.R.L.
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
スポンサーサイト
Genre : 趣味・実用 デジタル家電・AV機器