fc2ブログ

アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界NEWS(ニュース) by CQオーム

 アマチュア無線・広帯域受信機(レシーバー)・トランシーバー業界のTOPICS(トピックス)・NEWS(ニュース)をまとめてご案内! 新製品情報やメーカーさん情報も多数! どこよりも早くご案内・ご紹介
 

SRH350DS性能 IC-DPR6交信距離テスト(追加分)

SRH350DS性能 IC-DPR6交信距離テスト(追加分)

先日行った交信テストの2日後に、新アンテナSRH350DSが入荷しました。
なんと、長さ2.5cm。
短いー。しかも、細いですし……。
初期付属アンテナよりも、交信距離は短くなるとは思いますが、さすがに、これだけ小さいと、どのくらい交信できるのか……。
ということで、今回、追加で、交信距離テストを行ってみました。

IC-DPR6+SRH350DS ×2
両者 歩行状態。

結果はこちら。
350DS.jpg
SRH350DS使用時。見通し距離プラスマイナスくらいになります。

付属
初期付属アンテナ使用時の交信距離。南から北へ徒歩移動。※途中の○部分がSRH350DSの交信距離です。


うーん、もう少し飛ぶと思ったんですが、数百メートル、見通し距離プラスマイナスくらいの結果です。
ダミーくらいの感じ。
また、交信中に、かなり本体・アンテナが熱くなります。
※メーカーさんに確認しましたが、これは問題ないそうです。

ちなみに、今回、初期付属アンテナ・SRH350Dでも、改めて、徒歩状態で(前回は車内でした)測定しています。
だいたい、前回のテストと、信号1つくらいの誤差でした。

SRH350DSは、本当に、見通し距離で使うよ……という方くらいかな~。
お勧めしづらいところ。
小さくても、アマチュア無線用の SRH805S はよく飛ぶんだけどなあ(それでも初期付属ほどは飛びませんが)
こんな事書いてはダメかもしれませんが、IC-DPR6は、もともとハイパワー(5W)なので、ちょっともったいないかなあ。
個人的には、初期付属アンテナか、SRH350DH(43cm)を使って、「おー、飛ぶなあ~」というのを楽しんでもらいたいなあ。


SRH350DS
http://www.cqcqde.com/shop/15929_16490.html

全体の交信距離実験結果


CQオームに戻る
トピックストップに戻る


 


 

スポンサーサイト



 
 
はじめに
アマチュア無線専門店CQオームのTOPICSページです。アマチュア無線に関する最新ニュース・トピックスのご紹介。
CQオームはこちら
 
最近の記事
 
FC2カウンター
 
リンク
 
メルマガ登録をどうぞ

応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌めーるおーむをどうぞ! 初心者の方にも分かりやすく、新製品情報、お客様からの使用レポート、業界ニュース、特価品情報を多彩にご紹介。毎週月曜 日、アマチュア無線の楽しみ方、遊び方、関連情報を厳選して詰め合わせて、完全無料で、お届けしています。25000人が読んでいるメールマガジンです。 まもなく満14年。700号突破。(まぐまぐ大賞2007ノミネート 2006部門第3位受賞)応援!アマチュア無線をより楽しむなら アマチュア無線総合情報誌 めーるおーむをどうぞ!メルマガ読者様特典 → 年2回、売り出し時には、クーポン割引券がついてきます。ご購入金額に応じて、500円~1万円まで割引されます! サイト内の全ての商品にクーポン割引は使用可能です。詳しくはこちら

 
 

 
YouTube
人気の動画 最新商品レビュー ケテルフェアで見つけたバイク!

アマチュア無線関連動画を見逃さないために!
チャンネル登録をどうぞ。

 
ブログ内検索
 
カテゴリー
 
最近のコメント
 
最近のトラックバック
Top
Copyright © cqtopix / Designed by Paroday