SRH350DS性能 IC-DPR6交信距離テスト(追加分)
SRH350DS性能 IC-DPR6交信距離テスト(追加分)
先日行った交信テストの2日後に、新アンテナSRH350DSが入荷しました。
なんと、長さ2.5cm。
短いー。しかも、細いですし……。
初期付属アンテナよりも、交信距離は短くなるとは思いますが、さすがに、これだけ小さいと、どのくらい交信できるのか……。
ということで、今回、追加で、交信距離テストを行ってみました。
IC-DPR6+SRH350DS ×2
両者 歩行状態。
結果はこちら。

SRH350DS使用時。見通し距離プラスマイナスくらいになります。

初期付属アンテナ使用時の交信距離。南から北へ徒歩移動。※途中の○部分がSRH350DSの交信距離です。
うーん、もう少し飛ぶと思ったんですが、数百メートル、見通し距離プラスマイナスくらいの結果です。
ダミーくらいの感じ。
また、交信中に、かなり本体・アンテナが熱くなります。
※メーカーさんに確認しましたが、これは問題ないそうです。
ちなみに、今回、初期付属アンテナ・SRH350Dでも、改めて、徒歩状態で(前回は車内でした)測定しています。
だいたい、前回のテストと、信号1つくらいの誤差でした。
SRH350DSは、本当に、見通し距離で使うよ……という方くらいかな~。
お勧めしづらいところ。
小さくても、アマチュア無線用の SRH805S はよく飛ぶんだけどなあ(それでも初期付属ほどは飛びませんが)
こんな事書いてはダメかもしれませんが、IC-DPR6は、もともとハイパワー(5W)なので、ちょっともったいないかなあ。
個人的には、初期付属アンテナか、SRH350DH(43cm)を使って、「おー、飛ぶなあ~」というのを楽しんでもらいたいなあ。
SRH350DS
http://www.cqcqde.com/shop/15929_16490.html
全体の交信距離実験結果
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
先日行った交信テストの2日後に、新アンテナSRH350DSが入荷しました。
なんと、長さ2.5cm。
短いー。しかも、細いですし……。
初期付属アンテナよりも、交信距離は短くなるとは思いますが、さすがに、これだけ小さいと、どのくらい交信できるのか……。
ということで、今回、追加で、交信距離テストを行ってみました。
IC-DPR6+SRH350DS ×2
両者 歩行状態。
結果はこちら。

SRH350DS使用時。見通し距離プラスマイナスくらいになります。

初期付属アンテナ使用時の交信距離。南から北へ徒歩移動。※途中の○部分がSRH350DSの交信距離です。
うーん、もう少し飛ぶと思ったんですが、数百メートル、見通し距離プラスマイナスくらいの結果です。
ダミーくらいの感じ。
また、交信中に、かなり本体・アンテナが熱くなります。
※メーカーさんに確認しましたが、これは問題ないそうです。
ちなみに、今回、初期付属アンテナ・SRH350Dでも、改めて、徒歩状態で(前回は車内でした)測定しています。
だいたい、前回のテストと、信号1つくらいの誤差でした。
SRH350DSは、本当に、見通し距離で使うよ……という方くらいかな~。
お勧めしづらいところ。
小さくても、アマチュア無線用の SRH805S はよく飛ぶんだけどなあ(それでも初期付属ほどは飛びませんが)
こんな事書いてはダメかもしれませんが、IC-DPR6は、もともとハイパワー(5W)なので、ちょっともったいないかなあ。
個人的には、初期付属アンテナか、SRH350DH(43cm)を使って、「おー、飛ぶなあ~」というのを楽しんでもらいたいなあ。
SRH350DS
http://www.cqcqde.com/shop/15929_16490.html
全体の交信距離実験結果
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
スポンサーサイト
Genre : 趣味・実用 デジタル家電・AV機器