ケンウッド最新無線機続報!
昨年のハムフェアで紹介されていた無線機ですが、ついに、発売への
動きが加速してきました! ようやく、その姿が見えてきました。
一つは、固定機。
HF/50MHz オールモードトランシーバー「TS-590S」(仮称)
32ビット浮動小数点DSPを搭載。また、高次元の受信性能を実現し、
入門者からDX’erまで、コンテストや移動運用など様々なシチュエー
ションで快適な通信を楽しめます。また、ケンウッド伝統の使いやす
さにもこだわりました。
もう一つはAPRS/GPSハンディ!
144/430MHz FMデュアルバンダー「TH-D72」(仮称)
TH-D7やTM-D710に搭載のAPRS機能をさらに充実。GPSユニットを内蔵
し、より快適なAPRS運用を可能とします。また、内蔵GPSユニット、
APRS機能の拡張に加え、EchoLinkメモリー対応、パソコンへの接続
性を高めるミニUSB端子の標準装備など、より一層アマチュア無線を
楽しめる無線機となっております。
こちらも、続報入り次第、ご案内いたしますので、もうしばらくお待
ち下さい!
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
IC-9100続報
昨年のハムフェアで参考出品されたHF/50/144/430MHz(1200MHzオプ
ション)IC-9100。その後、続報もなく、どうなったのかな……と心
配されている方も多いようです。
噂では、ある程度、仕上がっているようで、さあ、発売時期はいつぐ
らいなんだろう? この時期まで、動きがないところを見ると、夏の
ハムフェア後なのか……あれこれ、考えてしまうところ。
さて、そんな中ですが、ついに、公式サイトに登場……といっても、
これは、アメリカの話。日本ではありません。
とはいえ、日本での発表も遠くないかもしれませんよ。
日本で発表されましたら、すぐにご案内いたしますので、もうしばら
くお待ち下さい!
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
2010年4月CQオーム売り上げベスト!
受信機部門
1位 IC-R20 どこかで口コミ記事が掲載されたのかしら? IC-R20、爆発的に売れてます。
2位 IC-R6 アイコムの定番ハンディ型受信機。
3位 VR-160 スタンダードのコンパクト受信機。
4位 DJ-X11 アルインコの高性能受信機。エーカーズやNOAA受信にも威力を発揮。
ハンディ機
1位 DJ-C7 まとめ買いで一気に1位です。薄型コンパクトなデュアル。
2位 VX-8 残りわずか。APRS性能が不要であれば、これがお値打ち!
3位 VX-8D VX-8のAPRS強化タイプ!
4位 VX-3 ミニパワーハンディ一番人気。
5位 VX-8G 最新型。何と言ってもGPSユニット内蔵。
モービル機
1位 FTM-350/H APRSで簡単に遊ぶのであればこれです!
2位 FT-7900/H 値下げで大人気!ワイヤーズセットが大人気!ワイヤーズしない方もどうぞ。
3位 IC-208/D アイコムのオーソドックスな切り替えデュアル。
オールモード
1位 IC-7000 アイコムのHF-430MHzオールモード機。車載に自宅に大活躍。
2位 TS-480SAT ケンウッドのコンパクトHF/50。あちこちで品切れが頻発しているそうです。
3位 FT-857D HF-430MHz コストパフォーマンスならばこれ!
特小
1位 DJ-P22 アルインココンパクトモデルついに1位。
2位 DJ-P11U 使いやすくはないんですが(苦笑)……最安値でまとめ買い多数。
3位 IC-DPR5 とにかく5W、アンテナ取り替えも出来る万能モデル。主に業務使用にて。
4位 DJ-PA20B アルインコさんのオーソドックスモデル。
5位 UBZ-LK20B LM20が出ましたが個人的には、LKの方がデザインが好きかも。赤はほとんど在庫無し。
ハンディ用アンテナ
1位 SRH150pro 消防団の季節!消防団に最適。防水の消防無線用アンテナ。
2位 SRH789 第一電波工業のロッドアンテナ。伸ばすと高性能。持ち運びにも便利。
3位 SRH805S 第一電波工業ミニアンテナならばこれ!
4位 SRH350DH DPR5用のロングアンテナ。交信距離には驚かされます!
5位 SRH779 第一電波工業のロッド式。送信もするならこれかな。
車載用アンテナ
1位 NR950M 広帯域受信にぴったりのモービルアンテナ。送信も可能。自宅でも使用可能。
2位 HR7 コメット7MHz用アンテナ。7MHzが盛り上がってきました!
3位 SBB3 コメット144/430MHzオーソドックスなデュアルアンテナです。
自宅用アンテナ
1位 QFH137 QFHアンテナ入荷。NOAA受信やエーカーズ受信に。レビュー必見。
2位 D130 第一電波工業オーソドックスなディスコーンアンテナ。
3位 A502HBR 50MHz。どちらかというと、移動運用かな。
4位 X7000 144/430/1200MHzトリプル。
5位 W735 ダイポールアンテナ一番人気は735です。
広帯域受信アンテナ
1位 SRH150pro 消防団の季節!消防団に最適。防水の消防無線用アンテナ。
2位 SRH789 第一電波工業のロッドアンテナ。伸ばすと高性能。持ち運びにも便利。
3位 NR950M 広帯域受信にぴったりのモービルアンテナ。送信も可能。自宅でも使用可能。
4位 SRH805S 第一電波工業ミニアンテナならばこれ!
5位 D130 自宅用の広帯域受信アンテナ。第一電波工業オーソドックスなディスコーンアンテナ。
エアバンド専用アンテナ・関連商品
1位 QFH137 ついに登場!QFHアンテナ。NOAA受信やエーカーズ受信に最適。
2位 AL-120F-MR サガ電子のエアバンド用アンテナ。
3位 RH1230 ハンディ用。長いです。長さが許容できれば性能は保証付き。
その他
1位 周波数バイブル2010 取扱開始!ちょっとした周波数データに! これ便利です!
2位 MJMJナット付コネクター 中継コネクターの真ん中に二つのナット入りです。
3位 CB980 コストパフォーマンスに優れたお勧めの外部スピーカーです。四角型。
4位 Aカード1000枚 白紙QSLカード人気です。
5位 自己ゆう着テープ 防水テープです。
6位 BK10 ベランダに車載アンテナを取り付ける時は、これと、MJMJナット付きコネクターをセットで。
7位 MAT50 侮るなかれ。マジックアース!
8位 CS-R6 アイコムIC-R6用メモリーパソコン管理ソフト。
9位 CTC50M 隙間ケーブル。ケーブルを通すところがないという方はこちら。
10位 5DFB15mMPMPケーブル 自宅用ケーブルセットです。
11位 航空無線のすべて2010 エアバンドの定番本。
12位 DM-330MV 定番安定化電源。30A。
13位 SS500 受信用同軸分配ならこちら。
14位 ADMS-5 VR160用メモリー管理ソフト・ケーブルセット
15位 ERW-8 アルインコパソコン接続。
16位 CS-R20 アイコムR20用メモリー管理ソフト。
17位 クランプフィルター ノイズカットにどうぞ。20mmの方が人気です。
18位 KT-BSH02-JS ケテルのBluetoothセット ジェット・ステレオが一番人気。
19位 HC-100AT メーカーを選びません。東京ハイパワーチューナー!
20位 CP-60L 定番伸縮ポール
CQオームに戻る
トピックストップに戻る