新型HF/50MHz機 FT-450 まもなく登場!
HF/50MHzオートアンテナチューナー搭載コンパクトHF機
FT-450!
s.jpg)
定価
FT-450(100W)
FT-450M(50W)
FT-450S(HF/10W・50M/20W )
共に税込定価148,000
発売時期
5月発売予定
ネット上では、
http://www.rigpix.com/yaesu/ft450.htm
すでに以前から情報がありまして、日本でも発売なのか? いつ頃なのか? などなど一部では話題になっていたようですが、ついに出ます。
かなりコンパクトなチューナー内蔵のHF/50MHz機です。
スタンダードさん曰く「ビギナーやアマチュア無線再開者が、気軽にHF帯や50MHzでの交信を楽しむことが出来るエントリー機種を」ということで開発されてきたとのこと。
なるほど、納得のスペックです。
さて、エントリーユーザー向けとは言うものの、性能はかなり充実。
製品の特長では、
RF段でバンド外妨害波をカットする8分割BPF
上級機に匹敵するIF DSP搭載
HF-50MHzをカバーするオートマチックアンテナチューナー内蔵
視認性の高い大型ディスプレイとアイコン表示
長時間運用でも高い信頼性のMOS FETと大型クーリングファンによる強力な冷却
うーん、このサイズで100W、チューナー内蔵、かなり小さいです。
また、この価格で、エントリーユーザー向けに、以前ならば、最高級機にしか付かなかったIF DSP搭載ですよ! うーん、時代が変わったなぁ……。
ディスプレイも本体サイズに比べてぐっと大きくて、情報も充実しています。左右の表示も、機器の現在の設定を一目で理解できる、これまでになかったレイアウト構成で、おお、これはすごいなと感心。
いずれにしても、かなりの高性能でコストパフォーマンスも高く、これは人気が出そう。
スタンダードさんは、最近、FTDX9000、FT-2000と高級HF機の新型が立て続けに出ていましたが、初中級機がなかったところですから、かなり話題になりそうです。
ユーザーとしては、悩み事が増えますねぇ。
車載用HF/50MHz機としては、ケンウッドさんからTS-480シリーズがあります。移動運用には、コンパクトでチューナー内蔵のIC-703がありますが、ただし、パワーは10W。
ここにFT-450が選択肢として加わるわけです。
さらに、チューナーなしですが、HF-430MHzまで運用可能なFT-857Dが比較的安価でありますし、お値段に目をつぶれば、IC-7000もあります。
必要なバンドと予算、希望する性能によって、いろいろと悩むことになりそうですよ。
予約受付も開始しました。
データの詳細ページこちら。
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
FT-450!
s.jpg)
定価
FT-450(100W)
FT-450M(50W)
FT-450S(HF/10W・50M/20W )
共に税込定価148,000
発売時期
5月発売予定
ネット上では、
http://www.rigpix.com/yaesu/ft450.htm
すでに以前から情報がありまして、日本でも発売なのか? いつ頃なのか? などなど一部では話題になっていたようですが、ついに出ます。
かなりコンパクトなチューナー内蔵のHF/50MHz機です。
スタンダードさん曰く「ビギナーやアマチュア無線再開者が、気軽にHF帯や50MHzでの交信を楽しむことが出来るエントリー機種を」ということで開発されてきたとのこと。
なるほど、納得のスペックです。
さて、エントリーユーザー向けとは言うものの、性能はかなり充実。
製品の特長では、
RF段でバンド外妨害波をカットする8分割BPF
上級機に匹敵するIF DSP搭載
HF-50MHzをカバーするオートマチックアンテナチューナー内蔵
視認性の高い大型ディスプレイとアイコン表示
長時間運用でも高い信頼性のMOS FETと大型クーリングファンによる強力な冷却
うーん、このサイズで100W、チューナー内蔵、かなり小さいです。
また、この価格で、エントリーユーザー向けに、以前ならば、最高級機にしか付かなかったIF DSP搭載ですよ! うーん、時代が変わったなぁ……。
ディスプレイも本体サイズに比べてぐっと大きくて、情報も充実しています。左右の表示も、機器の現在の設定を一目で理解できる、これまでになかったレイアウト構成で、おお、これはすごいなと感心。
いずれにしても、かなりの高性能でコストパフォーマンスも高く、これは人気が出そう。
スタンダードさんは、最近、FTDX9000、FT-2000と高級HF機の新型が立て続けに出ていましたが、初中級機がなかったところですから、かなり話題になりそうです。
ユーザーとしては、悩み事が増えますねぇ。
車載用HF/50MHz機としては、ケンウッドさんからTS-480シリーズがあります。移動運用には、コンパクトでチューナー内蔵のIC-703がありますが、ただし、パワーは10W。
ここにFT-450が選択肢として加わるわけです。
さらに、チューナーなしですが、HF-430MHzまで運用可能なFT-857Dが比較的安価でありますし、お値段に目をつぶれば、IC-7000もあります。
必要なバンドと予算、希望する性能によって、いろいろと悩むことになりそうですよ。
予約受付も開始しました。
データの詳細ページこちら。
CQオームに戻る
トピックストップに戻る
スポンサーサイト